歯科口腔外科
- トップページ
- 歯科口腔外科
歯科口腔外科とは

歯科口腔外科というのは、お口と顎に起こる様々な病気について診査診断し、治療をするところです。親知らずの処置も、ここに含まれます。当院では、対応可能な状態であれば抜歯を行い、それ以外については大学病院にご紹介します。
また、お口の粘膜に見つかった疾患・症状は、その分野に詳しい歯科医師へご紹介しております。それぞれの設備の整った医療機関と連携できますので、最初の相談窓口として当院をご利用ください。
対応する症状について
以下の症状にお悩みの方はご相談ください。
埋伏歯(親知らず)
埋まっている親知らず、斜めに生えた親知らずが痛む。
また、周囲の歯肉が腫れて痛い。
顎関節症
あごを動かすと痛んだり、口を大きく開くことができない。
カクカクと関節の音が鳴ってしまう。
口腔粘膜疾患(口内炎)
口の中に触れると、痛みを伴う小さなできものがある。
良性腫瘍
お口の粘膜や歯ぐき、あごの骨などに腫瘍(できもの)があり、
痛みや刺激を感じることがある。
舌痛症
炎症や潰瘍などが見当たらないのに、
舌に焼けるような痛みを感じたり、ピリピリとした痺れがある。
外傷
事故で口の中に傷ができてしまった。
転倒して歯が抜けてしまった、グラグラする、など。